はじめての三国志
現代アメリカの理論から見る・赤壁の曹操軍の致命的な弱点
三国志随一の美男子・荀彧のイケメンぶりを示す逸話
孫策と陸家の因縁の関係とその後の深い両家のつながり
『漢』という時代を劉邦と劉備の2人の関係から考察
嘘1つで鍾会を破滅させた影の立役者・胡烈の生涯
関羽と糜芳・裏切りから死へ導いた2人の関係性を考察
曹操を一度は倒した五斗米道教祖・張衛の生涯
龐統が生きていれば関羽の寿命が短くなったと考えられる理由
身の程知らずな野心家・鍾会のユニークな人間性を示す逸話
黄皓のイメージが悪臣になってしまった理由
蜀を守りきれなかった姜維が犯した失敗の数々
変わった人が多い司馬師・司馬昭以外の司馬懿の息子たち
諸葛亮が中国史上の名将を選んだ武廟十哲に選ばれている理由
魏からの降将である姜維と王平が蜀で軍の中枢を任された理由
もし関羽が華容道で曹操を斬ると劉備はどうなるのかを考察
「吉川三国志」と「北方三国志」の違いとそれぞれの楽しみ方
魏の嫌われ者・賈詡と日食の悲しい関係性と曹丕の逸話
蜀を滅ぼした功績者である鄧艾と鍾会の関係性
トップクラスで優秀な諸葛孔明が無謀な北伐を繰り返した理由
危険な道として知られる蜀の桟道の建設と利用の方法
注目されにくい後漢に活躍を見せた武将・皇甫嵩の生涯
劉備が「一国一城の主」として確固たる地位を築けた理由
激情型が多い後の将軍の中でも落ち着いた人格者・顧雍の生涯
魏の侵攻の際に姜維が立てこもった「剣門関」を解説
合肥侯擁立事件は王芬を排除するためのドッキリだった説を解説
Podchaser is the ultimate destination for podcast data, search, and discovery. Learn More