Podchaser Logo
Home
ソナエトロン

まきがい & トリフィド

ソナエトロン

Good podcast? Give it some love!
ソナエトロン

まきがい & トリフィド

ソナエトロン

Episodes
ソナエトロン

まきがい & トリフィド

ソナエトロン

Good podcast? Give it some love!
Rate Podcast

Episodes of ソナエトロン

Mark All
Search Episodes...
またカカトを蹴られる、乗降中にどかない・詰めない、ゲーム操作が大きい、会話が大きい、キャリーケース衝突の過失割合、要エレベータ者専用車両、バリアフリーリソースの奪い合い、自転車と車道と歩道、マナーを発揮するにはキャパが必要、過密規制、公道カート(公共インフラただ乗りビジネス)、一生分の積ん読、加害者も被害者も最少にする
『バッタを倒しにアフリカへ…行かずにつくばで婚活パーティ』(2024年5月9日)の感想を、参加した人(トリフィド)としてない人(まきがい)で話し合いました。
地質標本館 講演会『手にとれる!? ミクロな化石 ―時代を決める放散虫のかたち―』(2024年4月27日)の感想を、参加した人(トリフィド)としてない人(まきがい)で話し合いました。
2024年2/14~3/22にソナエトロン宛てに頂いたXハッシュタグを紹介しました。BGM:レイニータウン by Void Sound『幻想音楽紀行譚 三蒐』収録曲
【生活相談 ソナエ袋】通勤時腹痛、食後腹痛、胃腸炎タイプ、痙攣タイプ、まさかのヒートテック腹痛
KEK春のキャンパス公開2024(2024年4月20日):サイエンスカフェ「博士の履歴書」3杯目_「なせばなる、でなんとかなる!」
駅や街中にキャリーケースの人が増えた、新幹線の停車時間と「特大荷物」、満席確定ケースの座席チョイス、大声の合理的理由
【生活相談 ソナエ袋】生活着~少し頑張るくらいのドレスコード、楽(らく)とコダワリの自然両立、欲と清潔感
アクアリウムバスvol.38お迎え品(綾布屋さんのカエル卵塊ストラップ長・短、ぺた屋さんのうずらの卵のアクセサリー)、ぺんてる 筆touch サインペン、単語カード イコール A7
チーフ(スナックのカウンターの中の人)が見てきた酔いしぐさ、飲み会・合コン・打ち上げ、憂さ晴らし飲み、破壊衝動、悪ふざけ、タガの有無、迷惑ボディタッチ、同窓会主催ヤー、電車内占有
【ネタバレあり】映画『オデッセイ』(2016)の感想を話し合いました。(映画『ライフ』(2017)、映画『ゼロ・グラビティ』(2013)のネタバレも含みます)
コンビニポイント、映画『グリーンブック』のフライドチキン、ドライブスルーのドリンク手渡し問題、ポテト入ってない問題、自動レジ、ごねない得、ミスのリカバー、無人化の動線、リカバリのスマート化
シナイモリの春(産卵々)、無精卵か有精卵か、実体顕微鏡が欲しい、イモリ幼生・幼体用の生き餌、ホソワラジムシのどつきあい、国産無農薬アナカリス、活きタマミジンコ、アカハラ別居
無印良品のレトルト食品、氷見の地魚、カルディぬって焼いたらカレーパン、デジタルアルバム『8vit vol.1』(Void Sound)BGM:"Lost boy's theme" by Void Sound『8vit vol.1』収録曲
紅麹製品による健康被害、医薬品/トクホ(特定保健用食品)/機能性表示食品、食中毒×サプリ、発酵アクシデント、コンタミ、抽出・濃縮の怖さ、手作り×民間療法、薬機法チキンレース
忘れ物ですよ、病気・怪我レスキュー、車椅子介助、チケット多言語化
2023年11/23~2024年2月1日にソナエトロン宛てに頂いたXハッシュタグを紹介しました。BGM:exhausted flower by Void Sound『幻想音楽紀行譚 二蒐』収録曲
依頼ハラスメント(イヤならいいの)vs. お察しください、告白ハラスメント、頼み上手・頼まれ上手
お中元お歳暮贈ったことある?、実家に届く季節の贈り物、メジャーな物品(乾物、飲料、菓子、麺類、肉製品)、社用、高級ご当地物、自分で選ぶとしたら
【生活相談 ソナエ袋】一人暮らしの親に差し入れる食べ物、調理スキル、保存リテラシー、省ゴミ
病院の売店の精鋭品揃え、駅の売店、学校(中学、高校、大学)の購買部、スポーツ施設の売店、空港の免税店、神社仏閣の売店、登山の山小屋・自販機、ミュージアムショップ、寄付・クラファン返礼品、お祭りの屋台、売店通販
交通機関のスタッフ、生得の性格+ブレーキが外れる疾病・特性・老化、コンビニのレジ周り、ごね得とごねない損、病院の会計窓口、どなり体質、どならないシチュエーション、認知方法(認知のランドスケープ)の切り替え
DTMer、DeskTop Musicを始めました、GarageBand、ガレバンのドラムがすごい、Smart○○、コード調整、ピッチ調整、DTMソフト上での楽器演奏UI、DTMerとライブ、音源編集アプリ、無限に溶ける時間
第37回 自然科学研究機構シンポジウム『生物界にも分子や数学によって生成される秘密のルールがあるのだろうか!?』(2024年2月23日)の感想を話し合いました。
Rate

Join Podchaser to...

  • Rate podcasts and episodes
  • Follow podcasts and creators
  • Create podcast and episode lists
  • & much more

Unlock more with Podchaser Pro

  • Audience Insights
  • Contact Information
  • Demographics
  • Charts
  • Sponsor History
  • and More!
Pro Features