Podchaser Logo
Home
脳みそ垂れ流しラジオ

エダサンとアヤネ

脳みそ垂れ流しラジオ

A weekly Society and Culture podcast
Good podcast? Give it some love!
脳みそ垂れ流しラジオ

エダサンとアヤネ

脳みそ垂れ流しラジオ

Episodes
脳みそ垂れ流しラジオ

エダサンとアヤネ

脳みそ垂れ流しラジオ

A weekly Society and Culture podcast
Good podcast? Give it some love!
Rate Podcast

Episodes of 脳みそ垂れ流しラジオ

Mark All
Search Episodes...
北海道出身の2人が、帰省した時に買うお土産について語りました。ド定番の配りもの、ちょっとリッチな自分へのご褒美、意外と知らないスイーツなどなど…。北海道へ行かれる方、ぜひ試してみてください!(行かれない方、羽田空港で買えたりもします♡)
「ギブがあればテイクがある」という貨幣経済的な考え方を何にでも当てはめることを日頃から嫌悪しているアヤネ。そんなアヤネが、読書に関する友人の言葉をきっかけに「自分の思考が貨幣経済に侵されていた」ことに気づいたそうです。今回はその気づきエピソードと、読書に対する理解・知識についてエダサンと語り合いました。アヤネは今でも猛省が止まりません…。
最近よくある漫画の「期間限定全巻無料公開」、みなさんもチェックされてますか?気になっていた作品が全巻無料公開されると期間内に一気読みすることがあるというアヤネが、先日「一気読みするとストーリーやキャラに激ハマりしない」ということに気づいたらしく…?今回はその理由は一気読みに関して、エダサンと語り合いました。昔と今でマンガとの向き合い方も変化したんだなあ…。
脳垂れラジオ、ついに200個目のエピソードです!!数字にちなんで、税抜200円のプレゼントをお互いに用意しながら101~199回目までの思い出を振り返りました。皆様に支えられて4年間…。次は300回目指して垂れ流します!
みなさんは「恋愛として自分と付き合えるか?」を考えたことはありますか?この前X(旧Twitter)でこの質問を考えると面白いかもといえ旨のポストを見たアヤネ。過去に「自分と付き合えるか」を考えたことがあるのだそうですが、今とはまったく逆の答えだったそうな。今回は、今ならどう答える?、なぜ答えが変わったのか?などなどをエダサンと語り合いました。10年弱で考えは変わるものですね…!
Xで少し前にトレンド入りした「風呂キャンセル界隈」という言葉、ご存じでしょうか?どちらかと言うと界隈に片足を突っ込んでいるエダサンが、風呂キャンセルについて熱く語ってみました。あなたは24時間制と2部制、どちら派でしょうか?
やらなきゃいけないけど、どうも気が進まない作業…。会社や学校、色んな場面でどうしてもありますよね。今回はそんな「嫌な作業」をやる時に、ついやってしまうあるあるを話してみました。やる気をちょこっとだけ上げるエピソードになれば良いなと思います。
食べることが大好きなアヤネ。これまでたくさん、いろんなものを美味しく食べてきたのですが、社会人になってからこの「たくさん美味しく食べる」ことについて周囲から感謝されるようになったのだとか。今回はなぜ社会人になってから感謝されるようになったのか?の理由と、感謝されることで変わったことについてエダサンと語り合いました。今後もたくさん美味しく食べていこうと思います!
20代後半にさしかかり、周りに 「整体」へ通う人が増えたというエダサン。整体経験者のアヤネに、効果や頻度、変わった!と感じることを聞いてみました。自分の身体を労わりたいお年頃なのです‥。
みなさんは「青春」ときいてどんなものを思い浮かべますか?友情、恋愛、勉強…色々と候補はありますが、なんとなく夏の情景を思い浮かべる人が多いのではないかと思います。これってもしかして「夏休みが長いこと」が影響しているのでは…?と考えたアヤネが、その話についてエダサンに語りました。北海道の冬休みが本州より長めなこと、皆さんは知ってましたか?
皆さんは油ものを食べると顎が緩くなったり、食事中に大笑いすると顎が痛くなったりすることはありますか?今回は「自分的にはあるあるなんだけど、あまり他人に共感されない…」という現象を3つずつ持ち寄ってきました。もし同志がいたらぜひ教えてください!!
前回に引き続き、今回もまたまた弾丸ヨーロッパ旅行話!後半戦となる本エピソードでは、フランス・ドイツの思い出を語りました。フランスでのアヤネ不思議発言(?)や、ドイツで店員さんに爆笑された話など、内容盛りだくさんです。次はいつになるかな〜?
4泊で4カ国を巡る、弾丸ヨーロッパ旅行に行ってきました!!ギリシャの食べ物、イタリアのちょっと変わった宿、特急列車に惑わされた件など…お土産話の前半を垂れ流します!
みなさんは「これだけは物申したい!」ってこと、ありますか?小さなことから大きなことまで、誰もがひとつくらいは持っているんじゃないでしょうか。今回のエピソードはアヤネとエダサンが「普段は心の中で抑えてるけど、実は声を大にして言いたいんです!」ということを言う、物申し回です。日頃言えていなかったことが言えたので、収録後大変スッキリいたしました笑。皆様からの反応をぜひいただきたいエピソードです。(XまたはSpotifyのQ&Aからよろしくお願いいたします!)
「オタクの1番の特権は愛していい権利があること」という内容のポストをXで見かけたアヤネ。そこから「オタクとアイドル」の関係は「親と子」の関係と共通点があるかも…?と考えたのだそうです。アイデアはフワッとしてるけど、共有したい!という思いで、エダサンと語り合いました。リスナーの皆様はアヤネの考えをどう思いますか?
SNSの更新係や、プライベートな出来事を含めて、アヤネに日頃の感謝を伝えたくなったエダサン。しかし、ただありがたがるだけでは物足りない!!!! 今回は、アヤネの特徴的な生態を4つ淡々と述べることで、普段からそれに助けられていることを伝えようと思います。(あまり褒めない回にしたかったのですが、結局けっこう褒めてしまいました。しょうがない!!!!いつもありがとう!!!)
高校時代の友人と久しぶりに集まり、昔の自分との違いを感じたというエダサン。今思うと、10代の自分は「卑屈」だったらしい…。どのような点が昔と変わったのか、愛すべき思春期の鬱屈した感情…などなど話してみました。
他者の情報や必要以上の関わりを必要としない、いわゆる「人に無執着な人」に憧れるアヤネ。その一方で、ゲームやダンス、作品作りなど、モノや文化に夢中(≒執着)な人にすごく魅力を感じるのだそう。今回はそんな夢中・執着話をアヤネとエダサンで語り合いました。どちらのタイプもカッコいいなぁ〜…。
みなさんは将来の自分に手紙を書いたことはありますか?小さいときに書いたよって人多いんじゃないでしょうか。そういった手紙を書いた記憶がなかったというアヤネ。しかし、今年のお正月に帰省した際に、なんと10年前の自分からの手紙を手にしてしまったのです!!今回はエダサンの前で、その手紙の内容を全文音読いたしました。リスナーの方に面白いかは分かりません!雑音としてお供ください!
嫌なことがあると、ついつい何かを食べてしまうというエダサン。ある日、お腹はいっぱいなのに「食べたい…!」という気持ちになって、ちょっと怖くなったそう。ストレスのはけ口だし、楽しい出来事のはずなのに、一体どうやって向き合ったら良いのでしょうか?
誰もが知るアニメシリーズ「プリキュア」。2023年に20周年を迎え、ライブや舞台化、パレード、展示会などさまざまな20周年イベントを行っておりました。今回、20周年を記念した展示会「全プリキュア展」に行ってきたアヤネが、その良さと感じたこと、プリキュアの魅力などをエダサンとシェアしました。あのときの感動、今も忘れられません!
社会人になって自撮り写真が増えたアヤネ。何とその理由は「落ち込んだときに自撮りをしている」からだそう。今回は何故落ち込んだときに自撮りをしているのか、そのメカニズムをエダサンに語ったり落ち込んでるときの行動について話し合ったりしました。皆さんも同じようなことしてたりしますか?
今年も「このマンガがすごい」の季節がやってまいりました!!!今回はマンガにちなんで、『私と本屋』について雑談してみました。最後にエダサンのオススメマンガも少しだけ(のつもりが熱く長くなってしまいましたが)語っています。
明けましておめでとうございます!昨年も大変大変お世話になり、脳垂れラジオ3回目の新年回です。2023年の目標振り返り、そしてとっても偶数な2024年の目標宣言をしてみました!昨年に引き続き、絶好調なアヤネによる元気な挨拶、音量注意です✨みなさま、どうぞ2024年も脳みそ垂れ流しラジオをよろしくお願いいたします!!!
2023年のベストBUYとベストBYEを紹介した前編に引き続き、今回はエンタメ要素の強い後編をお届けします!後編ではベストMOVIE、そしてエダサンのベストCOMIC、アヤネのベストMUSICをご紹介。こだわり強すぎて長時間エピソードになってしまいました…!ぜひ年末の作業BGMに使ってくださいね♪それではみなさま、良いお年を〜!
Rate

Join Podchaser to...

  • Rate podcasts and episodes
  • Follow podcasts and creators
  • Create podcast and episode lists
  • & much more

Unlock more with Podchaser Pro

  • Audience Insights
  • Contact Information
  • Demographics
  • Charts
  • Sponsor History
  • and More!
Pro Features