Podchaser Logo
Home
にいがたエンジョイクラブ

なおきん

にいがたエンジョイクラブ

A daily Society, Culture and Personal Journals podcast
Good podcast? Give it some love!
にいがたエンジョイクラブ

なおきん

にいがたエンジョイクラブ

Episodes
にいがたエンジョイクラブ

なおきん

にいがたエンジョイクラブ

A daily Society, Culture and Personal Journals podcast
Good podcast? Give it some love!
Rate Podcast

Episodes of にいがたエンジョイクラブ

Mark All
Search Episodes...
昨日、ふとHimalayaの分析ページを眺めてみたら、「どの国で聞かれているかランキング」で日本を差し置いてアメリカ合衆国が首位になってました!笑元々音声配信メディアの特徴として、写真や動画のSNSの様に急にバズったり話題になったりする事ってほぼないそうで、日々の再生回数などはあんまり気にせずのんびりとやっております。でも、まさか私の音声配信でアメリカが日本を上回るとは思ってもみなかったので、やってみないと分からないなぁと改めて感じています。そして気づけば音声配信を始めてから半年が
リフォーム会社の経営と、DIYの報酬設計のジレンマについてのお話。個人の時は全て自分の裁量で決められたので良かった(のか?笑)のですが会社をこれからも長く存続させていくには、最低限の利益を上げなければいけないという使命もあります。そんな中でDIY、セルフビルドをもっと推し進めていきたい身としては、報酬設計をどうしたらええんやろうか、という悩みが常に付きまといます。それに便乗して、そもそも好きな事するのにお金をもらわなきゃいけない今の社会とか、資本主義に対してとか、何か色々と考えてし
土曜日に長男、長女の通うこども園の運動会でした。それぞれ感動ポイントは違うのですが、運動会っていいですよね。ウチの子に限らず、子供たちが一生懸命頑張っている姿は、何度見ても胸アツですね!
今日も引き続きtree to houseのおはなしを。冒頭5分はどうでもいい「せんべろ」の話をしていますが、後半は真面目に話してます。笑色々アイデアがあっても全然盛り込めない事も多いですが出すだけは自由ですからね、好きな事言ってますよ!街中でキャンプのように暮らすには、モバイル性は必須。機能的に「テントの様な家」は作れるんだけど、何が何でも土地と固定させたい、という今の建築基準法がとにかくネックですよね~それと、水回りの接続をどう処理するかですか…
今日も昨日に引き続き、tree to houseのお話。基本コンセプトは・年間棟数が決まっている・間取りや仕様が決まっておる提案型住宅・魚沼杉を標準採用これによって、安定した需要を生み出して、計画的に魚沼杉の出口を創出できないかなと考えています。まぁ、思い通りに上手く行くことなんてないとは思ってはいますがとにかく動き出してみないことには何も始まりませんので、動きながら軌道修正していきます!やっぱり脳内で考えてるだけよりも、声に出してみたり文字にしてみた方がまとまる!
今年に入ってから構想を練っていた、会社での新しい住宅ブランドtree to house のお話。まだまだ構想段階ではありますが、俺がやらねば誰がやる?という心意気で、来年のリリースに向けて進めて参ります。ここ最近で一番熱い趣味と言っても過言ではないキャンプの要素も、組み入れようと考えています。まだ具体的な話はできないので、フワフワした状態で話していますが、話す事で色々まとまっていく事もあるので、実はそれを狙っています!笑とても10分では話しきれないので、多分明日も引き続きのテーマで
特に小さい子を連れてのキャンプは事前にどんな設備があるとか、危険な場所はないかとか、遊ぶ場所はあるのかとか、細かい所を知りたいものです。が、実はキャンプ場の情報ってイマイチ分かりづらいんですよね。というか、キャンプ場側がそこまで情報発信を熱心にやっていないという。。。そこで、我が家が行ったキャンプ場を動画で撮影し、短く編集して、それらがまとめてあるHPを作ってみようと考えています!我が家が得意な勝手にやっちゃおう精神で、とりあえずやってみようと思いまーす!
素晴らしい秋晴れの中、家族でキャンプへ行ってきました。うまみち森林公園住所:新潟県長岡市与板町本与板745番地TEL:0258-74-3010サイト毎にシンクがあったり、トイレが奇麗だったり、とても快適にキャンプ出来ました!ただ、スズメバチの巣らしき木がキャンプサイトAの真ん中にあり、要注意です。それと、HPには子供が遊べるようなアスレチックの写真が載っていますが、実際にはありませんでした。笑代わりに東屋的なのがあったので、恐らく最近作り替えたのでしょう。といった所を差し引いても、
昨日観に行った長男のサッカークラブで、約1年通った長男の成長を大きく感じました。ボールに転がされている状態から初めて、ある程度ボールをコントロールできるくらいになっていたんです。自分の思うように上手く行かないからと諦めずに、とにかく継続することで確実に上手くなっています。私も息子を見習って、上手く行かないからとすぐに投げ出さずに、新しい事、やりたい事にどんどんチャレンジしていこうと思わされました!
寝食も忘れて没頭しちゃうとか1日中飽きずにやっていられるとか毎日やっても足りないくらいとかそんな自分の好きな事をただやり続けるんじゃなくて、誰かの為とか、地域の為とか、何かしらの社会の為に活かせたら素敵!って、思いますよね好きな事を仕事にする!とはちょっと違うんですけども…今の私にとってそれは「アニメ」とか「漫画」とか「小説(主にファンタジー)」なんですよね。子供の頃から変わらず好きな事なので、蓄積量で言ったら半端ないと思うんです。もちろん、私なんぞよりも時間やお金を費やしてる方は
私は寝ている時に見る、自由で、意味が分からなくて、ヘンテコで、でもわくわくするような夢が好きです。「将来の目標」的な意味と混同されちゃうけど、どちらにしてももっとロマンがあるものとして語られてもいいんじゃないかなぁ…歴史上の大発明の裏にも、夢が関係してたんじゃないかと妄想しております。空を飛びたい!とか、宇宙に行きたい!とか夢を語るその時はめっちゃバカにされるだろうけども、実現したら拍手喝采せめて自分の子供たちには、自分が見た夢を自由に語って、ワクワクしながら実現できる、そんな環境
昨日修理に伺った、雨漏れで困っているお宅のお話。いや、デザインに凝るのは良いんです。私も凝ります。でも、デザインを重視するのと引き換えに性能が劣ってしまうとか、後々の問題になりうるというのは、やはり避けなければいけませんよね。リフォーム業をやっていると、本当に多くの設計段階のミス、施工のミスを見受けます。おいおい、何でこういう風にしたんや…と途方に暮れる事も少なくありません。笑ここって建築会社を選ぶ際に重視した方が良いのは間違いないのですが、なかなか一般の方には判断しにくい所ではあ
昨夜、10名程の空き家部メンバーでオンラインミーティングを行いました。部活動としては第2回目となる今回は、ヤチヨノアキヤの活用方法についての可能性を探る内容に。前回からの進捗として、実際にこの場所を美容室として活用したい!という方を紹介して頂き、昨日のミーティングにも参加して頂きました。今後の方針についてや、次回の活動についても話しています
11月7日㈰に行われる、ふれあい坂井輪まつりオンラインへ向けて昨日は私の担当する団体紹介ムービーの撮影に行ってきました。一応、動画編集の心得もあるので、動画を作成する時の注意点などを話してみましたご参考になれば幸いです!ふれあい坂井輪まつりの情報はこちらhttps://sakaiwamatsuri.com/
昨日行われた第4回新潟県森林・林業基本戦略検討会議について。グループワークも飲み会も、4人がベストなんじゃないかと思う今日この頃…笑いや、単純に私の知識と経験不足か
日曜日は家族でサントピアワールドへ行ってきました昨年のクラウドファンディングのリターンチケットを1年越しでようやく使えました!家族で行くのは2回目でしたが、小学生未満の子を連れていっても1日中遊べる、ちょうどいいサイズ感の遊園地だなぁと改めて実感。「来てくれなきゃ 潰れちゃう」という言葉が書かれたポスターもあったり、昨年のクラファンから打ち出し方が変わったのかな〜と。とても良いと思います!という事で、皆様もご家族で行ってみてはいかがでしょうか
今日は9周年結婚記念日!!
新潟の林業には ビジネスモデルの転換、拡張が必須
昨日に引き続き、テラオノアキヤについてのお話し。それと、昨日の夜に私の体を襲った金縛りについて…怖い…笑
新潟県内に発令されている特別警報を受けて、県や市の公共施設などは全てお休み、そして中高の部活動も全てお休みになっています。そんな中、実は先日からとある学校の部活の活動場所として、テラオノアキヤを貸しています。警報期間中に大切な大会が予定されており、未だ開催するかどうかも曖昧な状態で、とても困っているとの事です。何かもう、色々大変すぎるし何より生徒たちが可哀想すぎる…まさか学校の部活に貸すとは思っておらず、何があるかわからないもんだなぁと。何十人も集まるわけではないし、特に問題ないと
最近コロナ関連でのニュースや聞いたことについて。白か黒か、0か100か。いわゆる「0か100か思考」では、これから訪れるコロナウイルスとの共生に対応なんて出来ないと思います。現実の物事なんて、大抵がグレーじゃないですか?全てが白か黒の世界だったら、多分生きにくくって仕方ないと思います…短期的な目線だけでなく、長期的に見たら現状とは全く違う対策になるのだと考えますがそのために行動を推し進めるという責任を負えるかどうかが、変革ありきの今の時代に必要なリーダーとしての資質なように感じます
昨日の夜に行われた、ふれあい坂井輪まつりオンラインの役員会議にて。新しいことに挑戦する若手衆と、やんや言いながらも協力してくれるベテラン衆。その間を取り持つように、現役市議会委員である高橋みつよしさんが、とても上手に進行をされる様子を見ていてこんなリーダーシップを発揮するおじいちゃんになりたいなぁ~と感じた夜でした!
昨日に引き続き、地元の小さな小さなお祭りの話。地域に伝わる伝統行事、文化などの保存継承が、ある意味このコロナウイルスによって前倒しになっているような気がします。来年こそは、また皆でワッショイしたい!
本来は開催されるはずだった、地元のお祭りの1日目。少し涼しくなってきて、夏の終わりを感じてセンチメンタルに浸りやすいこの時期、毎年当たり前にあったお祭りがないのは、やっぱり淋しいです。ダラダラと思いで話をするだけの回です!笑
新潟市近郊の海でも良く見かけるウニを、初めて採取、捌いて食べてみたお話。※地域によって漁業権の設定が違うので、必ずご自身で調べて下さいね!ムラサキウニ、アカウニ、バフンウニ。元々ウニが苦手な私が3種類のウニを食べ比べ。結果やいかに…
Rate

Join Podchaser to...

  • Rate podcasts and episodes
  • Follow podcasts and creators
  • Create podcast and episode lists
  • & much more

Unlock more with Podchaser Pro

  • Audience Insights
  • Contact Information
  • Demographics
  • Charts
  • Sponsor History
  • and More!
Pro Features