Podchaser Logo
Home
「漣 彰人のぐるっと北海道」

HTB PODCAST

「漣 彰人のぐるっと北海道」

A podcast
Good podcast? Give it some love!
「漣 彰人のぐるっと北海道」

HTB PODCAST

「漣 彰人のぐるっと北海道」

Episodes
「漣 彰人のぐるっと北海道」

HTB PODCAST

「漣 彰人のぐるっと北海道」

A podcast
Good podcast? Give it some love!
Rate Podcast

Episodes of 「漣 彰人のぐるっと北海道」

Mark All
Search Episodes...
今回は最終回に相応しい場所からお送ります。写真を見ながら当てて下さい。ヒント1:夕景がきれいな所です。ヒント2:日中は日差しが強く、素敵な欧風建築の街並みが続く。今回は6泊8日の出張、国際メディア事業部では番組を制作しています。お察しの通り海外です。現地番組リポーターのフオンさん(左)と私(右)。ヒント3:マイクに書かれた文字に見覚えは?今回のポッドキャストを録音したのは、ここ河沿いの公園。ヒント4:清々しいのどかな朝、でも4月だと言うのに散歩しただけで汗だく。やはり南
"弾丸旅行"はバラエティ番組の中だけではありません。ビジネスでの出張も1泊3日のトンボ返り、それがTV局の現実です。今回訪れたのは、ホーチミン市。首都ハノイに続く第二の都市、そしてベトナム最大の商業都市です。欧風な建築が立ち並び、道にはバイクがあふれる、優雅さと活気の混在する街。常夏で気温38度でも日陰に入ると蒸し暑さはあまり感じない。街の中心部にある公園で2012年4月に「にっぽん元気祭り」という大規模な日本を紹介するイベントが開かれ、北海道のYOSAKOIソーランチー
HTBとHTV(ホーチミンテレビ)、ベトナムと日本をつなぐ番組に。ベトナムのホーチミンテレビ(HTV)と一緒に番組を制作。HTBとHTVの合同チームです。ベトナムに進出している日系企業を中心に北海道、東京都、福島県でロケ。高向華子さんは、両親の住む札幌を離れホーチミン在住。ベトナムとのコーディネイターです。(左)グエン・カック・フーンさん(プロデューサー)と流暢なベトナム語で打ち合わせ。小樽での撮影風景。番組はベトナム全土で放送予定です。[mp3:http://www
「北海道と中国の架け橋に。DJ細川美穂さん」前回に続いてロケバス内よりお送りします。シンガポール発でアジア、中東、オセアニアまで24カ国で放送される北海道の旅番組「Fun Hokkaido!」。 撮影の合間に出演者の細川美穂さんとの内緒話。 細川美穂さん(左)と私(右)北海道を離れ、ニューヨークに約1年半。さらに中国(上海、北京)で7年間暮らしていたそう。 上海その間、中国の情報を日本に伝えてきた細川さん。今後は北海道の魅力を中国に発信したいという。 おおらかな人柄の細川
北海道の風評被害払拭へ!アジアへ向けた番組「Fun Hokkaido!」シンガポール発アジアへ北海道の魅力を再び発信。官民一体となった取り組みにシンガポール人のVisit Japan 大使ジョージ・リム氏が一役買ってくれました。(左)細川美穂さん(中)ジョージ・リム氏(右)私今回の番組では、観光の中でも特に「食の安全」をアピールしました。函館の大門横丁にて。ニセコにて。ジョージさんの気さくで明るい人柄が視聴者を引き付ける。番組タイトル「Fun Hokkaido!」(
2010年までに日本への外国人旅行者10万人が目標の「ビジット・ジャパン・キャンペーン」。最終年の今年もHTBでは特別番組を制作。ロケ最終日、移動のバスの中で聞いたこれまでのウラ話。番組出演がきっかけで、2005年に国土交通省北海道運輸局から「Visit北海道Queen」に任命される。2009年には「YŌKOSO! JAPAN 大使」も兼ね、日本と台湾の架け橋に。今年の旅は、これまで行ったお気に入りの場所へ。新ひだか町の牧場にて。台湾セレブのオンちゃん、プライベートではスキ
日高地方の中央部に位置する新ひだか町、馬主でもある酒井芳秀町長(左)に町の魅力を伺いました。欧州を思わせる牧場の風景。「東アジアの人々もぜひお越し頂きたい」と観光客誘致にも積極的。7キロに渡って咲き誇る桜の名所。有名な二十間道路の桜並木です。[mp3:http://www.digi6htb.jp/podcast/sazanami/mp3/22/sazanami_22_100714.mp3:ダウンロードして聞く]
台湾と北海道の観光や経済交流の促進、ビザの発行などを行っている台北駐日経済文化代表所札幌分所の徐 瑞湖(じょ ずいこ)所長(右)に、TVではあまり紹介されない台湾の魅力を伺いました。標高3,952mの「玉山(かつては新高山)」登山はお勧めという徐さん綺麗な景色を見ながらのサイクリングが台湾ではブームあまーい台湾産フルーツ、火龍果(ドラゴンフルーツ)と釈迦(シャカトウ)[mp3:http://www.digi6htb.jp/podcast/sazanami/mp3/21/
サラブレッドの国日高にある「門別競馬場」、パドック(下見所)の直ぐ近くにオシャレなテラスがありました。馬をチェックしていたのは競馬ライターの古谷剛彦さん(左)専門家ならではの馬の見方を伺いました。今年も全てがナイトレース開催。目の前を競走馬が駆け抜ける迫力は見ごたえ有り。新しくなったスタンドは、オシャレで幻想的な雰囲気も。馬とファンとの距離が近いのも馬産地競馬の魅力。札幌からも無料バスも出ています。詳しくはホッカイドウ競馬公式Webページにて。[mp3:http:
札幌で出会った団体職員。ただ者ではない・・・と思ったらそれも鎧球(がいきゅう・フットボール)1999年W杯イタリア大会で優勝した全日本チームのメンバー金子英夫選手でした。ポジションはディフェンスタックル(守備の最前線)。日の丸を背負って戦う気持ちなど聞きました。今は故郷の北海道に戻って仕事のかたわら社会人リーグ(札幌ベンガルズ)でプレーする金子さん。多くの子供や学生に鎧球を普及させたいと話します。<北海道アメリカンフットボール協会>http://www.jade.
雪が解けていよいよドライブシーズン!(もちろん仕事で)室蘭市に行ってきました。気さくな市長から室蘭の新しい魅力を伺いました。売り出し中の「カレーラーメン」を手に新宮正志市長(左)室蘭の夜景 奥に見える「白鳥大橋」室蘭やきとりカレーラーメンボルタ市長から「是非皆様にご覧頂きたい」との名刺がこちらです。[mp3:http://www.digi6htb.jp/podcast/sazanami/mp3/18/sazanami_18_100430.mp3:ダウンロードして聞く]
日高地方は景色も良いし、美味しい食材も沢山あります。今回は札幌市から浦河町まで(約170km)の出張の道中、新冠(にいかっぷ)町で、海に面した国道沿いのお店「ベンチタイム」に立ち寄りました。ドライブ中ちょっと一息つきたくなる時に現れるのがこちらのお店なのです。場所は馬の巨大壁画が目印。直ぐに分かりますおすすめはこのダイナミックな「オムライスセットハンバーグのせ」迫力がたまりません。コーヒーつきで1,250円(税込み)兵庫県から移住したオーナーの松本明子さん(右)「新冠町に
「アイヌの智慧とともに Living The Ainu Tradition」という番組に携りました。この番組はjib(日本国際放送)から世界80カ国に放送されました(全編英語)。残念ながら北海道での放送は未定です。そこで今回はご出演頂いたアイヌ文化の伝承者 山丸郁夫さんにアイヌの方の普段の生活などのお話を伺いました。山丸さんによると、このような家(チセ)に暮らすアイヌの方は今はいないそうです。チセの風景普段の作業着姿の山丸さん(左) ポロトコタンにて。[mp3:http:
今月2回目の台湾出張。「台北国際旅行博覧会」の舞台で北海道をPRしてきました。今年は58の国と地域が参加。4日間で21万人あまりが訪れました。会場となった「世界貿易中心」(ワールドトレードセンター)ところで今回ポッドキャストで紹介するのは、夜に訪れた ちゃんこ鍋のお店。中華料理店以外は日本料理店が多いのが台湾。台北の歌舞伎町といわれる天津街中でもこの店はちょっとユニークなのです。その訳は・・・・台湾のオンちゃんことオン・スイピンさんがオーナーの店。さすが日本通のオンちゃ
台湾のテレビ局(JET-TV)との打ち合わせの仕事で台北市に行ってきました。市民で賑わう夜市を訪れると、素顔の台湾に出会えました。毎晩深夜まで賑わう夜市案内してくれたのは、ペニー黄さん。皆さんは“臭豆腐”ってご存知ですか。遠くからでもキツイ臭いが。なんだこの臭いは?激臭にして美味の“臭豆腐”。これぞ台湾庶民の味、ディープな台湾なのだ![mp3:http://www.digi6htb.jp/podcast/sazanami/mp3/14/sazanami_14_09101
前回ホンコンにて番組出演を約束してくれた香港のTVスター、リッキー・チェンさんらが来道。札幌、苫小牧など道央をまわる旅番組を撮影しました。香港を中心に23店舗の寿司店を経営するリッキーさんは、日本ではマグロ王として知られる食通。今回のテーマは、香港・中国にはなくても北海道では普段から受けている恩恵の再発見。「綺麗な空気、美味しい水、安全な食」です。日本人の味覚を持つ香港人は、この旅で何を感じたのでしょう。番組「感動!北海道」はHTBで道内に、TVB8で香港、中国の皆様に
香港に行って来ました。地元のテレビ局TVB8とHTBの共同制作番組の打ち合わせです。お会いした香港の人気タレントのリッキー・チェンさんに香港ならではのグルメについて聞きました。また同席した魅力的な女性アイバ・ラーさんにはファッションについてを。そしてちゃっかり出演交渉もしてしまいました・・・・・・・・。アイバ・ラーさん(左)リッキー・チェンさん(中)実業家と人気芸能人の顔を合わせ持つ寿司職人リッキー・チェンさん(彼のオフィスにて)香港の繁華街、尖沙咀(チムチャッツォイ)の町並
サラブレッドの国・日高をレンタカーでドライブ旅行する」という番組を企画しました。アジアの中の欧州とよばれる美しい風景と馬優先の社会で、台湾女優は何を感じたでしょうか。台湾に競馬はなく、馬は高尚な趣味だというオン・スイピンさんと今回もロケの移動中に車内でナイショ話を・・・台湾女優オン・スイピンさん初めての競馬観戦のオンさん(左)。日高博士という役どころの中村百合子さん(右)馬優先社会の日高ならではの光景。驚きながら車から顔をだす二人。[mp3:http://www.di
スイートロードお菓子の町で知られる砂川市。観光やイベントのPRをしようと市役所観光課の職員らが、おとなり滝川市のFMラジオでDJ番組を自作自演。そんな楽しい話を聞いたので現場におじゃましました。早速突撃!勤務時間中にそれってOKなんですか!?ショッピングモールの中にあるラジオ局「FM G' SKY」生放送中のスタジオ。砂川市教育委員会の渡邊現さん(左)と市役所の安武学さん(右)DJ名は”るぱんたぶー”。砂川市経済部商工労働観光課の田伏清己課長[mp3:http://www.
日高町の風景(単線が通るJRの駅)照明に照らされた門別競馬場、今年から全てナイトレース三輪茂 日高町長兼HRA理事長(左)札幌から高速道路を疾走し日高道に入ると、そこは「サラブレッドの国」の入り口日高町。ここに馬の国の競馬場があります。新装した施設を観光の目玉にしたいと考える日高町。行政と競馬を運営するHRAのリーダーに日高町の魅力を聞きました。[mp3:http://www.digi6htb.jp/podcast/sazanami/mp3/09/sazanami_09_
サラブレッドの国「日高」の中核地「浦河町」。浦河の街並み町長の牧場は、かつて歴史的名馬シンザンが暮らし、今ではダート王者サクセスブロッケンが生まれた牧場として知られる「谷川牧場」。谷川弘一郎町長(左)乗馬の楽しめる宿泊施設「うらかわ優駿ビレッジAERU」数々の日本ダービー馬の生産のみならず、観光にも力を入れてゆく優駿の里・浦河町の魅力を伺いました。[mp3:http://www.digi6htb.jp/podcast/sazanami/mp3/08/sazanami_08_09
上海に行ってきました。北海道観光プロモーション団に加わって、北海道をPRするのが目的です。2010年の万博でも使用されるイベント会場(上海新国際博覧中心)今回はそのイベント会場から、団員で地元出身の周燕(しゅうえん)さんに上海の楽しみ方を。また団を組織した北海道観光振興機構の前田和彦さんに活動について話を伺いました。北海道ブース[mp3:http://www.digi6htb.jp/podcast/sazanami/mp3/07/sazanami_07_081205.mp3:
「台北国際旅行博」で今年も台湾女優オンちゃんこと、オン・スイピンさん、そして番組「ドライビング北海道」に出演したPennyちゃんと北海道をPRしました。11月だというのに外気温30度と真夏の様な台北。4日間で21万人以上が訪れた会場は大変な熱気でした。世界62の国と地域がお国自慢を披露するイベントでも北海道は大人気。そしてマスコットOnちゃんのグッズプレゼントにも観客が殺到!今回は、ステージ直後、ホッと一息ついた別室にて、台湾のお勧め話。[mp3:http://www.
北海道の中でも特に元気な町が伊達市。「伊達武者まつり」で知られるとおり、中心街は城下町の装い。有名な銀行やレストランまでお城風。もちろん市役所の門構えまで。今回は殿・・・ではなく市長にお会いしました。お名前は菊谷秀吉さん!素敵ですね~。[mp3:http://www.digi6htb.jp/podcast/sazanami/mp3/05/sazanami_05_081017.mp3:ダウンロードして聞く]
「安くても楽しい旅が出来る」というテーマで北海道各地を巡る番組を企画しました。移動手段は公共交通機関のみ。安価でも地元ならではの美味しい料理を味わったり、また人の親切に触れたりというのが今回の旅の魅力。出演は前回に続いて、台湾の美人女優オンちゃんことオン・スイピンさん。ロケバスでの移動中、オンちゃんとのここだけのお話・・・[mp3:http://www.digi6htb.jp/podcast/sazanami/mp3/04/sazanami_04_080908.mp3:ダウンロード
Rate

Join Podchaser to...

  • Rate podcasts and episodes
  • Follow podcasts and creators
  • Create podcast and episode lists
  • & much more

Unlock more with Podchaser Pro

  • Audience Insights
  • Contact Information
  • Demographics
  • Charts
  • Sponsor History
  • and More!
Pro Features