Podchaser Logo
Home
みことばの実現 No.19

みことばの実現 No.19

Released Sunday, 23rd August 2015
Good episode? Give it some love!
みことばの実現 No.19

みことばの実現 No.19

みことばの実現 No.19

みことばの実現 No.19

Sunday, 23rd August 2015
Good episode? Give it some love!
Rate Episode
ああ。渇いている者はみな、さあ、水を求めて出て来い。金のない者も。さあ、穀物を買って食べよ。さあ、金を払わないで、穀物を買い、代価を払わないで、ぶどう酒と乳を買え(イザヤ55:1)。「ああ」(ヘブル語、ホーイ)とは、人間の生き方を嘆いて、「信じられない!」といった感じ の神様の思いが表現されている。私たちはみな、サタンに洗脳されてしまった。「さあ」とは、 文字通りでは、「行く」という動詞で、「何をしているのか、早く行って...」というふうに、 人に強く行動を促す時のことば。それが、三回も使われている。 「穀物を買う」とは、シャバールという動詞で、ここでは2 回使われている。これは、ヤコブの 息子たちが、飢饉の時に、「穀物を買う」ためにエジプトのヨセフの所へ2 回行ったことが背景 になっている。2 回とも、払った銀は全部戻されて、結局彼らは、「金を払わないで、穀物を買 った」。これが、神様が人間たちにしてあげたいこと、また人間たちに生きてほしい生き方。なぜ、あなたがたは、食糧にもならない物のために金を払い、腹を満たさない物のために労するのか。わたしに聞き従い、良い物を食べよ。そうすれば、あなたがたは脂肪で元気づこう(2 節)。地は、人の罪の結果、十分な食べ物を生み出すことができず、飢饉の状態にある。生きて神に仕え て働くこと以前に、自分が生き延びることだけのために働くようになってしまった。そして、その ような生き方をしている自分たちのことを、何も不思議に思わない。本来、人はみな、神の恵みに よって、すべてをただで受けて生きる者であった。支払いは、人にとって不自然なこと。耳を傾け、わたしのところに出て来い。聞け。そうすれば、あなたがたは生きる。わたしはあなたがたととこしえの契約、ダビデへの変わらない愛の契約を結ぶ(3 節)。そのために必要なことは、神に「耳を傾け」、彼のところに「出て行く」こと。「耳を傾け」、 「聞く」とは、神のことばを信じ、その霊的現実を自分の現実として受け入れていくことを指す。 彼のところに「出て行く」とは、今の世界から出て、彼の世界(国)に入って行くこと。ヤコブ とその息子たちが、ヨセフのもとに行き、そこに住み始めたように、あなたも、世から自分を聖別 し、彼の道を歩んで行くことが必要。その時、神は「とこしえの契約、ダビデへの変わらない 愛の契約」をあなたと結び、みことば通りに、ご自分の望むことを成し遂げてくださる。雨や雪が天から降ってもとに戻らず、必ず地を潤し、それに物を生えさせ、芽を出させ、種蒔く者には種を与え、食べる者にはパンを与える(10 節)。これは、飢饉の原因である、「いばら」や「おどろ」が完全に取り去られてしまったからである。いばらの代わりにもみの木が生え、おどろの代わりにミルトスが生える。これは主の記念(名)となり、絶えることのない永遠のしるしとなる(13 節)。この「名」、「しるし」とは、イエス・キリストのこと。
Show More

Unlock more with Podchaser Pro

  • Audience Insights
  • Contact Information
  • Demographics
  • Charts
  • Sponsor History
  • and More!
Pro Features