Podchaser Logo
Home
Decode The Record by Kygnus

KUKKY禅田

Decode The Record by Kygnus

A podcast
Good podcast? Give it some love!
Decode The Record by Kygnus

KUKKY禅田

Decode The Record by Kygnus

Episodes
Decode The Record by Kygnus

KUKKY禅田

Decode The Record by Kygnus

A podcast
Good podcast? Give it some love!
Rate Podcast

Episodes of Decode The Record by Kygnus

Mark All
Search Episodes...
OがTaico Club 2016へ遊びに行った時の体験記です。映画「モテキ」の舞台にもなったフェスですね。TaicoClubは2018年で終了してしまいましたが、2021年現在は同じ主催者の方が「FFKT」(the Festival Formerly Known as TAICOCLUB』=かつてTAICOCLUBと呼ばれたフェスティバル)という名前で新たなフェスを開催しているようです。--- Send in a voice message: https://podcas
今回はKの一人回です!僕が大好きなマリリン・マンソン 、特にアンチクライスト・スーパースターという曲についてお話ししています!日本の音楽、特にビジュアル系にも多大な影響を与えたミュージシャンです。ド派手でショッキングなパフォーマンスと音質、その反面とても聞きやすいメロディや曲構成、理知的な人間性などについて語りました!■紹介曲Marilyn Manson - Antichrist SuperstarNine Inch Nails /マンソンのプロデューサー『ボウリング・
今回はKの近況報告(2016年収録当時)です。半分くらい音楽以外の話になりました!映画とかアニメとか。ちょうどこの当時twitter小説の『ニンジャスレイヤー』にハマってたので、前半ほぼその話になりました。元々サイバーパンク(SFジャンル)が結構好きなんですよね。その他、ブルースブラザーズ、映画評論家の町山智浩さんのお話しなどをしております。■紹介曲BoomBoomSatellites - Back in BlackMiami Horror - HolidaysJupi
Kygusのストイックテクノ・ロマンチズム担当のO氏のソロ回。近況報告というか、収録当時(2016年)のオススメ音楽などについてお話ししました!■紹介曲The 1975 - She's Americanikkubaru - amusement parkUnderground Resistance - Hi Tech JazzTraxman -  Footworkin on Air犬式 a.k.a. DoggyStyle - Life is beautiful---
最初7分くらいはKygnusの近況報告、その後、収録時点(2016年)に亡くなった偉大なミュージシャン達についてお話しています。David Bowie、Prince、B.B.King、MotörheadのLemmy Kilmister。世界の音楽にとって多大な損失の年でありました。今回はKygnusの近況も含めて、普段2人で話している事をそのまま放送してみました。今までで一番ラジオっぽいといえばラジオっぽかったのかもしれません。お楽しみ頂ければ幸いです。■紹介曲Prince
私KことKUKKY禅田は、テクノ、中でもBigBeatというジャンルが大好きなのですが、その界隈の超大御所「TheProdigy」について熱く語っております。この収録は2016年頃だったのですが、その後の2019年、残念ながらフロントマンであり、パフォーマンスもファッションもセンス抜群だったカリスマ、キース・フリント氏が亡くなってしまいました。本編中では2015年のSonicManiaでのライブの様子を興奮気味に話しているのですが、もう彼を生で見る事ができないと思うと残念でなりま
今回は、第4回にゲストに来てくれた和田拓也 氏を中心としたパフォーマンス集団、Device Under Test (DUT) が登場!■DUT HPhttps://deviceundertest.wixsite.com/info【プロフィールより抜粋】Device Under Test (DUT) とは… Blastにて活躍中のカラーガードダンサー和田拓也を中心に集まった、 ダンス×ダンス×ドラム×ドラムという超変則的パフォーマンス集団。マーチングバンドやドラムコーにお
パフォーマンス集団、Device Under Test (DUT) へのインタビュー、後編!■DUT HPhttps://deviceundertest.wixsite.com/info【プロフィールより抜粋】Device Under Test (DUT) とは…Blastにて活躍中のカラーガードダンサー和田拓也を中心に集まった、 ダンス×ダンス×ドラム×ドラムという超変則的パフォーマンス集団。マーチングバンドやドラムコーにおいて旗やライフルなど用いて視覚を刺激するダンサ
今回はOが一人でお話ししています!テクノ、特にデトロイトテクノへの愛情をガチで語る一本です。Juan Atkins、Derrick May、Kevin Saunderson、Jeff Mills、Carl Craigなどの偉人達の偉業を紹介していきます。--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kukky/message
私KUKKY禅田がベース演奏・Mixで参加中のバンド「斉藤ネヲンサイン」のボーカリスト、斉藤"ピロ"ヒロユキ氏のゲスト回、前編です!溢れる昭和カルチャーへの愛を語って頂きました。斉藤ネヲンサインは2021年現在も絶賛活動中ですので、ご興味ある方は是非ともチェック頂ければと思います。音源はAppleMusicはじめとした各種サブスクリプションにて配信あり。Twitter、instagram、芽瑠璃堂マガジンでのblogも展開しております。■HP↓https://www.sa
「斉藤ネヲンサイン」のボーカリスト、斉藤"ピロ"ヒロユキ氏のゲスト回、後編です!斉藤ネヲンサインは2021年現在も絶賛活動中ですので、ご興味ある方は是非ともチェック頂ければと思います。音源はAppleMusicはじめとした各種サブスクリプションにて配信あり。Twitter、instagram、芽瑠璃堂マガジンでのblogも展開しております。■HP↓https://www.saitoneonsign.com--- Send in a voice message: ht
サイケデリック期の the beatles の名曲、「I am the walrus」についてお話ししました!K こと KUKKY禅田が、幼い頃から狂ったように聴いていた曲です。使ってる音は勿論のこと、とても面白いコード進行なのです。なお、冒頭の会話で出てくる「Kの友人E君の、お笑い芸人の友達」ですが、「おもしろ荘」にも出演した「うるとらブギーズ」さんだという事が後から判明しました。ティッシュのネタ面白かったですね。収録時点では僕は彼らを知らなかったので、ピンと来ておりませんでした
初めて自分の楽器を買う時。それは甘く切なく悩ましい初恋のような瞬間でございます。中学生のリスナーからのご質問にお答えします。初めて楽器を買う時には何を考えたらいいのか?楽器を弾いていると、どんな問題や迷いにぶち当たるのか?そんなことをお話ししております.。--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kukky/message
前回に引き続き、ゲストにBlast!でも活躍中のカラーガードダンサー/インストラクター/コレオグラファー(振付師)の 和田拓也 氏を迎えています。  自身の率いるパフォーマンスチーム「Device Under Test」について詳しくお話して貰いました。使用曲:be a success! - Device Under Test--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kukky/
今回はゲストにBlast!でも活躍中のカラーガードダンサー/インストラクター/コレオグラファー(振付師)の 和田拓也 氏を迎え、自身のキャリアや活動について語ってもらいました。  マーチング界に止まらず活躍中の和田君ですが、こんなフザケた感じで話す機会は少ないので、なかなかレアな内容ではないでしょうか。  使用曲:CQ - Device Under Test--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/
1990年代からテクノ界の一線を走り続ける「Underworld」の代表曲、「Born Slippy (Nuxx)」の魅力について語っています!映画「Train Spoting」のエンディングで使用された事でも有名な一曲です。Underworld - Born Slippy (Nuxx) (Creative Commission version)https://www.youtube.com/watch?v=F_VbqvWRCkI&t=0s--- Send in a
テクノユニット「Kygnus」が2016年より約1年間配信したラジオ番組、「 Decode The Rechord」。第一回目は、AcidHouseというジャンルの音楽の作り方について解説いたします。TB-303の機能説明と、簡単な曲制作の実演も行います。※第一回のみKygnusの音源を流しますが、2回以降は省略予定です。--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kukky/
Rate

Join Podchaser to...

  • Rate podcasts and episodes
  • Follow podcasts and creators
  • Create podcast and episode lists
  • & much more

Unlock more with Podchaser Pro

  • Audience Insights
  • Contact Information
  • Demographics
  • Charts
  • Sponsor History
  • and More!
Pro Features