Podchaser Logo
Home
DJmolのエフぶんのいちラジオ

mol

DJmolのエフぶんのいちラジオ

Good podcast? Give it some love!
DJmolのエフぶんのいちラジオ

mol

DJmolのエフぶんのいちラジオ

Episodes
DJmolのエフぶんのいちラジオ

mol

DJmolのエフぶんのいちラジオ

Good podcast? Give it some love!
Rate Podcast

Episodes of DJmolのエフぶんのいちラジオ

Mark All
Search Episodes...
ゲスト・RIOさんとのリモート収録対談企画、第57回後半戦!様々な職を経験してきたRIOさんの、中でも一際気になる「JAZZシンガー」時代について聴いてみました。僕もピアノ頑張ろ。
第57回はリモート収録対談ラジオです!古民家への転居・移住が決まっているRIOさんと、「cocan」を通じてつながりました。収録から公開まで、月日が空いてしまいました…申し訳ないです。直感を信じて、心惹かれる方向へ進むRIOさんの生き方とこれからについて聴きました。(リモート収録により、若干の音声のズレが生じております。ご了承ください。)
つくる邸ご近所のワイン屋さん「冨永商店」の冨永さんより、「好きなワインの選び方〜入門編〜」をご教示いただきました!お酒があんまり飲めないmolも、とっても興味が湧いてきました。そして、ご主人の素敵な歌声に耳を傾けていたら、molとゲストには驚きの共通点が…!
長崎市出雲町にあるワイン屋さん「冨永商店」の冨永さんが、ゲストに登場!「cocan」を見てくださり、対談ラジオが実現パート2です。お店の始まり、あれやこれや聴いちゃいました。さあ、ワインの栓を抜きましょう。
「cocan」で実現した対談ラジオ、後半戦。月に1回、読書会を開いているというつむじさんと一緒に、学生の時に読んでいた本・出逢った本を紹介し合いました。マシュマロに届いたお便りに答えています…!嬉しい。
「cocan」に「ラジオ番組ゲスト出演」の商品を出していたら、オファーが来ました!ということで、ゲスト対談企画です。いつもと違い、会ったことのない人とオンラインで接続、そして収録。シェアハウス、ラジオ配信などなど、モルと共通点も多いつむじさん。関西弁の軽快なトークが良い感じデス!
日光浴はいいぞ。特に冬の寒い日、天気の良いときの日光浴は格別。モルのHP回復方法はコレです。第54回です
第53回の配信です。好きな飲み物を、美味しく飲むために、割るのです。注ぐのです!
ハワイのランドスケープアーキテクチャー見習い・シュンと中継を繋いでのリモートラジオ後半戦。彼の近況を聴いた前半。一方後半では、モルのラジオ原点を振り返らせてもらいました。ラジオリスナー同士で共感し合うこの感じ…伝われ…。
えふらじ、4月の更新です。3回連続でゲスト回!しかもまた2回目の登場!(笑)別にネタがないわけじゃないんです。やりたかったんです。なんと言っても、ハワイからのゲストと音声を繋いでのリモート収録。いい感じにラジオっぽくなったなぁ。約1ヶ月前に収録したものなので、今ではさらに進捗がありそう。どうぞ、よしなに。
3月の更新、羊食べるとジョジョ展へ行く(後半戦)。2部構成なのに前回から何日も経ってしまった。そして、ジョジョ展もうすぐ終わてまう。(笑)聴いたら県美にGOだ!
ゲスト回が続きます、第51回!羊食べる、再来。いま長崎県美術館で開催中の「ジョジョ展」を観てきました。その後、そのままの熱をラジオに吹き込む、、、。
hoNikaとのお話、後半です。話し方には人それぞれ特徴が出ますよね。特に、テンポには個性があるし、合う・合わないはとっても大事なこと。ゆっくりまったり、語らうの巻。
記念すべき第50回目は対談企画。シティファーマー見習いのhoNikaちゃんです。つくる邸のご近所さんちの畑を借りて、ぼくたちはお野菜を育てています。その名も「山手菜園」。二人で斜面地のアグリなライフを振り返りました。
えふらじリバイバル後半戦✌️いま興味があること、抑えきれない好奇心をつらつらと言葉にしています。瞑想・ヨガ・フィンランドなどなど。
ラジオブログ再開します。2020年は毎月1回更新。もう2月ですが、1月分を収録・公開。アプリ「Anchor」を使用しての収録と編集なので、どんな風になるのか?よくわかりません…。とりあえず、実験でアップしてみます!内容は、モルの最近の習慣の話・抑えきれない好奇心の話の2点盛りです✌️(第1部)
第48回、ゲストのシュンとの対談企画 第3部です。頑張って編集したものが意外と長くなっちゃって…容量の問題でアップできなかったので再編集してました。(正直に言うとこれがかなりめんどかった…笑)うだうだしてる間に猛暑に入りましたね…ゲストのシュンさんも長崎を旅立ち、一旦地元の沖縄に滞在した後、つい先日ハワイ入りした模様です。Twitterで情報が流れてきます。笑さてさて。第3部は”ランドスケープ”についてもっと深く考察していきます。・ランドスケープ設計と
第48回、対談企画の第2部であります。1部を聴いていただいた方はもうお分かりでしょうが、ゲストはだいぶうるさい奴です。笑愛情表現です。第2部では、・ランドスケープを学ぶ若者が、コミュニティスペースで生活するということ・夜な夜な議論しあうのは熱さのせいか、弱さのせいかといったところです。なんか、家主(もっとも家事が出来ないやつ)もちょっとずつ対談に加わってきます。議論をする者は、意識が高いのと同時に、自信が無いのかもしれない。でも、それって、意識が
第48回。つくる邸に棲みついた3人目の野郎、シュンをゲストに彼の人生やこれからについて聞きました。沖縄出身、無類のヒップホップ好きな彼は、大学・大学院でランドスケープデザインについて学んできました。そして、さらなるステップとして海外の大学へと進学が決まっています。第一部のラインナップはざっとこんな感じ。・つくる邸に住んでみてどうよ?・大学ではどんな勉強をしてたの?・その分野を選んだ理由は?・いま「ニート」なんだって?一番初めに抱いていた憧れが
第47回 愛おしいフィルム写真のお話。語れるほど精通しておりませんが、ただただ話したいから聞いてくだされ。写真見てくだされ。スマートフォンやデジタルカメラが当たり前なこのご時世。「フィルムを現像する」という事の中には、若者にとって新鮮な ”遊び” がたくさん詰まっています。大事な人を写したり、何でもない日常を切り取ったり、偶然出会った風景にシャッターを切ったり。どう表現したらよいか難しいのですが、やはり ”愛おしい” という言葉がしっくりきますね。
つくる邸の住人作成、階段会談の収録風景でございます。それでは、第4部にまいりましょう。これで最後ですよ。第4部は、・階段巡りさんオススメの階段を教えて!・長崎の階段はハイスペックすぎて他県と比較できない・「耳をすませば」の舞台、聖蹟桜ヶ丘がたまらん階段の密集度は横須賀レベル、エリアの広さは横浜レベル、斜度の高さは広島の呉レベル、風情は尾道レベル…。全国各地の名だたるトップ斜面地が持つ強みを、長崎はすべて兼ね備えておるらしい…。チートだ。階段巡りさ
つくる邸付近、グラバー園の横を通る、スチイル記念館横の坂です。場所によっては傾斜度15度くらい…。さあさあ、階段会談の第3部です。第4部まであります。もうちょっとです。笑後半戦は、いよいよヤバい領域に入っていきます。ディープです。第3部は、・全国、長崎の「真空コンクリート工法」・長崎で見つけた変な階段は誰の仕業だ・京都の金閣寺周辺の階段は次元が歪んでいる・「「「 いい龍が走ってる 」」」急な坂道のコンクリートには、写真のように滑り止めの舗装がされています。
画像提供:階段巡りさん。「海沿いの集落で出会ったおじいさん。奈良・天理で特攻隊の訓練を受けていたが終戦、帰郷の汽車が長崎に着いたのは夜、なぜ何もないところで下ろすんだろうと思ったが、夜が明けるとそこに広がっていたのは一面の瓦礫だった。」(Twitterより引用)原爆の恐ろしさが伝わる生々しいお話ですね。とても貴重です。階段巡りさんとの階段会談第2部です。第2部は・階段巡りさんの情報交換仲間、「離島・田舎の理容室巡りさん」・まちをめぐる中で垣間見る、地元住民の姿や方
画像提供:ゲストの階段巡りさん地域住民の手で塗られるこの階段の白線、実はこんなことするの長崎だけなんだって…。カルチャーショック…暗い夜道にこれが無いと危ないんですよ!さて。お待たせしました、ゲスト対談企画です~!つくる邸にふら~っと来てくれた「階段巡りさん」住宅街の階段をこよなく愛する階段巡りさんは、全国各地の階段・坂道を歩き回り、TwitterやInstagramで発信しまくっている異端の階段愛好家さんです。(褒めてます)・階段巡りツイッターht
フィルムカメラで撮った夜桜です。あんまりよく見えないけど、「味がある」という言葉で片づけておけば問題ありません。第45回、えふらじの再スタートです。もるは社会人になりました。いつの間にか。大学卒業してました。いつの間にか。更新せずにふらふらしてましたが、楽しいことやつらいこともあり、趣味が増えたり旅行に行ったり。近況報告もかねて聞いてやってくれ。第45回 えふらじ再スタート.mp3Twitterやってます。https://twitter.com
Rate

Join Podchaser to...

  • Rate podcasts and episodes
  • Follow podcasts and creators
  • Create podcast and episode lists
  • & much more

Unlock more with Podchaser Pro

  • Audience Insights
  • Contact Information
  • Demographics
  • Charts
  • Sponsor History
  • and More!
Pro Features