Podchaser Logo
Home
まもなく到来!「量子コンピュータによる産業革命」とは

まもなく到来!「量子コンピュータによる産業革命」とは

Released Thursday, 25th April 2024
Good episode? Give it some love!
まもなく到来!「量子コンピュータによる産業革命」とは

まもなく到来!「量子コンピュータによる産業革命」とは

まもなく到来!「量子コンピュータによる産業革命」とは

まもなく到来!「量子コンピュータによる産業革命」とは

Thursday, 25th April 2024
Good episode? Give it some love!
Rate Episode

G1サミット2024 第4分科会T「量子力学が切り拓く未来」大関真之×北川拓也×島田太郎×瀧口友里奈(2024年2月23日開催/沖縄万国津梁館)

20世紀に半導体やレーザーのテクノロジーに革新をもたらした量子力学。現在は第2次量子革命が進行中であるともいわれる。量子計算機をはじめ、コンピューターや通信、センサーなどのテクノロジーを大きく進化させる期待も高い量子力学の現在地とこれからの可能性を探る。(肩書きは2024年2月23日登壇当時のもの)

大関 真之(東北大学大学院 情報科学研究科 情報基礎科学専攻 教授/東京工業大学 理学院物理学系 教授/株式会社シグマアイ 代表取締役) @mohzeki22  北川 拓也(QuEra Computing President & Director)島田 太郎(株式会社 東芝 代表取締役 社長執行役員 CEO)瀧口 友里奈(株式会社セント・フォース 経済キャスター/SBI新生銀行 社外取締役)

00:00 オープニング03:35 量子コンピュータとは(大関氏)-今まで出来なかったことが出来るようになる可能性があるのが量子コンピュータ。もう1つの期待感は、エネルギー問題に対する解決策としても。05:43 なぜ量子技術・量子コンピュータが産業革命に繋がるものなのか(北川氏、大関氏、島田氏)-社会問題は、生物の審査の遅さによって止まっているものが非常に多い。今まで諦めていた生物のプロセスを1万倍速く進化させることが出来る。-サイエンスへの貢献だけでなく、エンジニアリングと人を助けていくということが量子コンピュータの可能性。-量子コンピュータなら、日本でも十分に勝てる。ルールメイキングを出来る可能性がある。このままデジタルをやっていたら、全く電力が足らない。量子の領域に踏み込まないと、人類は死んでしまう。11:46 現時点での到達点とは?(大関氏、島田氏)-今のコンピュータと同じ計算、もしくはやや早い計算が出来るようになった。交通関係、渋滞の解消にも活用できる。また組み合わせを探すことも出来る。人間が考えると、今の延長線上で考えてしまう。実際にそれを合成するところまで来ている。-多くの人が量子コンピュータはあと30年かかると思っている。しかし、現在のコンピュータを超えるところまで来ている。先に見つけられたら、先を越されてしまう。追い付け追い越せではない。-ライドシェアや運送などの組み合わせの問題を、量子コンピュータで解決できる。18:03 量子コンピュータの現状(北川氏)-エラー率というものが課題で、0.1%間違えていたが、去年大きな転換点があり、量子誤り訂正技術が実現した。これが出て時代が一気に加速した。思った以上に「猫も杓子も量子コンピュータ時代」が近づいている。22:21 量子コンピュータの発達によって、AIの進化にも寄与するのか(島田氏)-量子AI研究が進んでいる。効率はとてつもなく良いので、エネルギー問題を解決する1つの策にもなる。22:57 現状の課題とは(大関氏、島田氏、北川氏)-勇気がないこと。また、日本で量子コンピュータを学ぶための受け皿がない。なので、高校生・大学生・大学院生・社会人に向けてYouTubeをやっている。-気が付いたらスマホの速度が速くなった、ということを起こすにはその間のレイヤーが必要。ソフトウェア人材を先に投入して、レイヤーを作って公開すれば、日本は絶対に勝てる。-量子誤り訂正技術を最初に実現したのはGoogle。だが、QuEra Computingではそれより遥かに大きな論理量子ビットを作ることが出来た。規模が小さな会社でも、大きく跳ね上がる領域。日本にいるソフトウェアや理論家の方と、海外にいる実験家のコラボレーションが起き始めている。腰の重いハーバード大学ですら、量子コンピュータに対するプログラムを立ち上げるのが早かった。後押ししているのは、資産家のお金。- 今日本人が飢えてるものは、自分の手で新しいものを生み出したい欲望。YouTubeの授業で企画会議をやっていくとアプリが出来てくる。マグマは蠢いている。日本人の量子コンピュータの使い方は世界一。ソリューション作りでも圧倒的。なぜやらないのか、使わないのか、知らないのか。-3年前にQ-STARを作った時に、ユースケースに集中しようと話していた。先にアプリケーションのユーザー側をおさえておけば良い。日本人は追い付いて追い越すことしか考えていない。最初からないところに絵を描いてみようとすべき。38:37 他国の事例で日本でも取り入れるべきもの(島田氏、北川氏)-教育やサプライチェーン。日本で量子ユニコーンを作ることを考えていくべき。-アプリケーションや利用する点は日本で優れている所。ハードウェアの理解が大事。政府は間を使う取り組みをしていくべき。42:18 質疑応答①-ハイブリッドで使っていくための方法論とは。43:44 質疑応答②-エネルギーコストが劇的に変わる可能性があるが、時間軸と必要投資について。-量子力学を学ぶとしたら、どこの大学が良い?46:28 質疑応答③-スタートアップ型の基礎研究組織は日本でどれくらい作られる可能性があるのか。-ポスト量子コンピュータ世界での特許や知財のあり方はどのように変わるか。-教育に向けて資産を使えるように出来るような支援は出来ないのか。51:40 質疑応答④-想定され得る量子コンピュータの倫理的な問題とは。-量子コンピュータと今までのコンピュータのレイヤーを比較して説明は出来るのか?どこをおさえれば日本は勝てるのか?-クラウドを押さえると垂直統合が起こるという話と、量子コンピュータでのレイヤー構造は矛盾が生じるものではないのか。

Show More
Rate

Join Podchaser to...

  • Rate podcasts and episodes
  • Follow podcasts and creators
  • Create podcast and episode lists
  • & much more

Episode Tags

Do you host or manage this podcast?
Claim and edit this page to your liking.
,

Unlock more with Podchaser Pro

  • Audience Insights
  • Contact Information
  • Demographics
  • Charts
  • Sponsor History
  • and More!
Pro Features