Podchaser Logo
Home
レッドオーシャン前夜の音声コンテンツのブルーパドルを探る(HANAKIN テックパークvol.2より)

レッドオーシャン前夜の音声コンテンツのブルーパドルを探る(HANAKIN テックパークvol.2より)

Released Wednesday, 7th October 2020
Good episode? Give it some love!
レッドオーシャン前夜の音声コンテンツのブルーパドルを探る(HANAKIN テックパークvol.2より)

レッドオーシャン前夜の音声コンテンツのブルーパドルを探る(HANAKIN テックパークvol.2より)

レッドオーシャン前夜の音声コンテンツのブルーパドルを探る(HANAKIN テックパークvol.2より)

レッドオーシャン前夜の音声コンテンツのブルーパドルを探る(HANAKIN テックパークvol.2より)

Wednesday, 7th October 2020
Good episode? Give it some love!
Rate Episode

【ゲスト】


・井上 佳央里 氏(Radiotalk株式会社 代表取締役) https://radiotalk.jp/


・佐藤 ねじ 氏(株式会社ブルーパドル代表/アートディレクター/プランナー) https://blue-puddle.com/


【モデレーター】


・松田 壮(面白法人カヤック) https://www.kayac.com/team/matsuda-so


【トーク】


・0:00~ ゲスト自己紹介


・4:15~ 音声コンテンツ・プラットフォームのこれまで


・9:17~ 音声コンテンツ「1.0」と言われるラジオ、「2.0」や「3.0」との違いは?


・18:51~ 音声コンテンツ2.0以上・3.0未満ってどんなコンテンツ?


・45:34~ て音声コンテンツ「3.0」はどんなコンテンツ?


インターネットは、それまで放送局が持っていた「音声コンテンツ」の発信をオープンなものにしました。現在では個人や企業が発信する多くの「音声コンテンツ」だけではなく、音声配信に特化したアプリやプラットフォームも複数誕生しています。

成長を続ける「音声コンテンツ」市場ですが、一方で動画メディアにおけるYouTubeのような、決定的なプラットフォーマーは未だ出てきておらず、これは「レッドオーシャン前夜」と言えるのではないのでしょうか?

2020年9月4日に行われたvol.2のトークセッションでは、音声配信アプリ「Radiotalk」を立ち上げられたRadiotalk株式会社 代表取締役・井上 佳央里さん、そして井上さんがアイデアの発想術を学んだ、株式会社ブルーパドル代表でアートディレクター/プランナーの佐藤 ねじさんをゲストとしてお呼びしました。 昨今の音声コンテンツ事情を踏まえながら、「レッドオーシャン前夜」の中にある小さなスキマとしての「ブルーパドル」がないか探りました。

井上さんが昭和の名作ラジオCMを紹介し、懐かしい雰囲気で始まったかと思えば…教育への活用方法や副音声・ASMR・音声AIなど様々な切り口でトークが展開。エンタメ・ビジネスとしての音声の捉え方がググッと広がる1時間となりました。

※一部音声が聞き取りにくい部分がございます。

Show More

Unlock more with Podchaser Pro

  • Audience Insights
  • Contact Information
  • Demographics
  • Charts
  • Sponsor History
  • and More!
Pro Features