Podchaser Logo
Home
平和の為に私が出来る事はありますか?の問に女性現役お坊さんがズバリお答え!

平和の為に私が出来る事はありますか?の問に女性現役お坊さんがズバリお答え!

Released Thursday, 30th July 2020
Good episode? Give it some love!
平和の為に私が出来る事はありますか?の問に女性現役お坊さんがズバリお答え!

平和の為に私が出来る事はありますか?の問に女性現役お坊さんがズバリお答え!

平和の為に私が出来る事はありますか?の問に女性現役お坊さんがズバリお答え!

平和の為に私が出来る事はありますか?の問に女性現役お坊さんがズバリお答え!

Thursday, 30th July 2020
Good episode? Give it some love!
Rate Episode

「コロナ禍の中、自分も何かをしなくてはと焦る」
「SNSで社会のお役立ちをしている投稿を見ると焦燥感でいっぱいになる」
「自分の無力さに落ち込んでします」



など、最近の30代のお悩みランキングで上位を占める「何かしたいと思っている!」問題について、現役女性お坊さん「妙晶さん」にお答え頂きます。



[temp id=18]



平和のために出来る事はポッドキャストでもお聴きいただけます



下記の内容は専門家、妙晶さんの肉声で聴く事もできます。







皆様にあったプラットフォームでお楽しみください。



[temp id=6]



人間関係のお悩み相談タイムコード



[temp id=14]



00:00:04 順天堂 今回は人間関係について、妙晶さんにお話頂きます。
00:00:10 妙晶 よろしくお願いします



00:00:38 順天堂 現役バリバリのお坊さんという人間関係の専門家ですから、あらゆる質問をぶつけてみてください。この距離感で気軽に質問できるのもこの番組ならではですので、妙晶さんへのお便り、たくさんくださいねー。



00:00:58 順天堂 では、今回は「働く30代と言えばこういうお悩みをよく聞くよ」という「30代あるある」を教えて頂きます。



00:01:37 妙晶 はい。最近本当に多いのが、「何かしたいと思ってるんです。でも具体的に何をしたら良いかがわからないんです。」というお悩みです。



00:01:47 妙晶 コロナ禍で社会が不安定な状況になって、30代の、特に男性は社会的に影響力も持ってきて、出来る事が増えてきてるんだから何か自分も社会に対してお役立ちがしたい、と思っておられるんですよね。



00:02:08 妙晶 でも具体的には何をしたら良いかわからない。



00:02:19 順天堂 私の起業コンサルタントの仕事でも多いですよ。 00:02:23 順天堂 何かしたい!っていう衝動だけはしっかりあるのだけれど、全然イメージできず、焦りだけがあるんですっていう方。ここ最近で本当に増えましたね。



00:02:31 妙晶 自然災害や台風とかだったら「ボランティアに行く」とかがすぐイメージできて行動できるんだけど、コロナのようなウイルス感染の場合はどうしたら良いんだろう?となりますよね。前例が無いですからね。



00:02:42 妙晶 テレビを見てたら、大会社の社長さんとかが何億円を寄付したとか、何か新しいサービスを立ち上げたとか、そういうのを目にすると、「自分にはそこまでの力はないな」っていう事で、また悩みになってしまうそうです。



00:02:59 妙晶 私は、皆さんが「何かしたい」という気持ちはすごく素晴らしいものだなと思って。



00:03:09 妙晶 でも、今はSNSとかで見比べられちゃうわけですよね。他の人が活躍してる姿ばかりがすごい目について・・・。
00:03:18 妙晶 自分だけが何もしていないような気持ちになってしまって・・・。



00:03:24 妙晶 ただ、SNSに上がってくる他の人の活躍情報って、大抵がその一番上ぐらいのレベルの人達ばっかりなんですよね。



00:03:36 妙晶 自分と他人を比べる必要なんて全く必要はないと、私は思っています。



00:03:40 妙晶 マザーテレサの有名なエピソードがあるのですが、平和のシンポジウムか何かの講演で、最後に皆さんとの質疑応答があったのです。



00:03:54 妙晶 質問者が「私が平和のためにできる事は何でしょう」と質問したのです。



00:04:00 妙晶 それに対するマザーテレサの答えが「家に帰って家族を愛しなさい」だったのです。







00:04:11 妙晶 多分、その質問者さんが求めてた返答って「ボランティアの団体を立ち上げなさい」とかそういう事だと思うんですよね。



00:04:25 妙晶 その事もわかった上で、マザーテレサが、「そうじゃないのよ、平和のために本当にできるのは、家に帰って身近な家族を抱きしめる事なのよ」と言った意図はこういう事なのです。



00:04:39 妙晶 人間は「出来る事しかできない」っていう教えなのです。



00:04:46 妙晶 そして、誰にでもできる平和のための行動は「身近な人を愛する事」なのです。



00:04:51 妙晶 世界の人全員が身近な人をちゃんと愛する事だけに注力していたら世界は平和になるのです。それが真理です。



00:05:02 妙晶 「隣人を愛せよ」とキリスト教でも言ってますよね。宗教が言ってる事は全部そうなんです。



00:05:09 妙晶 だから今の30代の「何かしたいけど何すれば良いかわからない」っていう事も、大きな事をしようとするといった「やりたい事」を探すんじゃなくて、「できる事」を探せば良いと思います。



00:05:36 妙晶 今の世の中、みんな「やりたい事」を見つけなきゃ!という風潮がありますが、結局それって思い込みでしかなくって・・・。人間できる事しかできないし、できる事を続けていった結果、何か大きな事に繋がっていくものです。



00:06:00 妙晶 コロナ禍で不安定になって「世の中に対して何かしたいな」と思ったら、まずできる事をやってみてください。







00:06:07 妙晶 今、自分の手元に食べ物が余っているんだったら、ちょっと足りない人の所に持って行ってあげるとか。車を持ってるんだったら近所のおじいちゃんとかおばあちゃんを買い物に連れて行ってあげるとか、何も持っていなければ、話し相手になってあげるとか・・・。



00:06:24 妙晶 あとは、1人で住んでるあの人にちょっとお手紙を書いてみようとか、そういう事で十分なんです。



00:06:33 順天堂 遠くのものと比較しないで、まず自分は今何を持っている?何が出来る?のか客観的にとらえて、無理なく動くていうのが一番大切なんですね。



00:06:53 妙晶 その通りですね。



00:07:02 順天堂 ついつい身近な足元を見ずに、背伸びしないと見えないような所に憧れを持ったりしがちになる時ありますよね。



00:07:31 順天堂 みんなね、優しいんですよ。 00:07:33 妙晶 そうですね。



00:07:37 順天堂 誰かのために何かをしたい!と考えてらっしゃる方が多い事実と、だからこそ悩んでるっていう状況は、みんなが優しいという証ですもんね。



Show More
Rate

Join Podchaser to...

  • Rate podcasts and episodes
  • Follow podcasts and creators
  • Create podcast and episode lists
  • & much more

Episode Tags

Do you host or manage this podcast?
Claim and edit this page to your liking.
,

Unlock more with Podchaser Pro

  • Audience Insights
  • Contact Information
  • Demographics
  • Charts
  • Sponsor History
  • and More!
Pro Features