Podchaser Logo
Home
#3 GIU|5つのレベル別活用法

#3 GIU|5つのレベル別活用法

Released Thursday, 14th October 2021
Good episode? Give it some love!
#3 GIU|5つのレベル別活用法

#3 GIU|5つのレベル別活用法

#3 GIU|5つのレベル別活用法

#3 GIU|5つのレベル別活用法

Thursday, 14th October 2021
Good episode? Give it some love!
Rate Episode

0. 5つの活用法
 - Study Guideで抜け漏れ潰し(Lv.1)
- 右ページのExercisesで問題演習(Lv.2)
- 左ページでクイズ作成(Lv.3)
- GIU3周チャレンジ(Lv.4)
- リピーティングチャレンジ(Lv.5)1. Study Guideで抜け漏れ潰し(Lv.1)
1-1. 326ページにある全145ユニット分のクイズを開く
1-2. まず問題を見て次の3つに分けよう
絶対分かる:○
分かりそう:△
分かりません:×
1-3. ○と△の問題を解く。×は解かない。
1-4. 答え合わせをして、次の5つに分ける。
○で正解|かんたん
△で正解|ふつう
△で間違い|やや難しい
○で間違い|難しい
×|鬼♡
1-5. ふつう→やや難しい→難しい→鬼の順で該当ユニットを学習
*文法の抜け漏れを確認したあと、苦手意識の少ないところから克服していけるのがこの方法2. 右ページのExercisesで問題演習(Lv.2)
2-1. UNIT1で、左側の説明は見ずに問題を解く
2-2. 文末の答えで答え合わせをする
2-3. 左ページを見て、間違えたところを中心に確認をする
2-4. UNIT145まで同じことを繰り返す
*答えが分かることがモチベーションになる方におすすめの方法。3. 左ページでクイズ作成(Lv.3)
3-1. UNIT1の左ページの説明を読む
3-2. すべての例文の音源を聞き、音声を真似て音読
3-3. ルールを説明している文を音読して内容を理解
3-4. 勉強した文法を確認できる問題を作る
3-5. 翌日以降その問題を解いて理解度をチェック
3-6. 問題を解いた後、UNIT2, 3 ... と同じことをしていく。
*問題作成が難しい場合は、Exerciseの内容を参考にするのがおすすめです。自分で問題を作れるというのは、文法事項をしっかり理解していないとできないので、凄く力になります。

*She went to Germany and is away now▶ She ________ to Germany [1-A]. 正解はhas goneのような問題を作るということです。

4. GIU3周チャレンジ(Lv.4) 
4-1. 左側の説明を読み、クイズを作る(Lv.3の内容を行う)
4-2. 1周めが終わったら、Exerciseを解く(Lv.2の内容を行う)
4-3. 2周めが終わったらStudy Guideを解き直す(Lv.1の内容を行う)
*この3つをとことんやれば、ほとんどの文法は理解できているはず!5. リピーティングチャレンジ(Lv.5)
5-1. 左側の説明を読んだうえで、右側のExerciseを行う
5-2. 全文の例文を聞く→一時停止をし真似して再現する(リピーティング)を行う
5-3. 全145ユニットで行う
*これはしんどいですが、リスニングとスピーキングの基礎が徹底的に鍛えられます。おすすめ。

Show More
Rate

Join Podchaser to...

  • Rate podcasts and episodes
  • Follow podcasts and creators
  • Create podcast and episode lists
  • & much more

Episode Tags

Do you host or manage this podcast?
Claim and edit this page to your liking.
,

Unlock more with Podchaser Pro

  • Audience Insights
  • Contact Information
  • Demographics
  • Charts
  • Sponsor History
  • and More!
Pro Features