Podchaser Logo
Home
resize.fm

Kaz Motoyama & Takaya Deguchi

resize.fm

A weekly Arts and Design podcast
Good podcast? Give it some love!
resize.fm

Kaz Motoyama & Takaya Deguchi

resize.fm

Episodes
resize.fm

Kaz Motoyama & Takaya Deguchi

resize.fm

A weekly Arts and Design podcast
Good podcast? Give it some love!
Rate Podcast

Episodes of resize.fm

Mark All
Search Episodes...
「センスは知識からはじまる」を読んで、センスは身につけられる、スキルとセンス、センスの身につけ方・磨き方などについて話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/187-sense-is-based-on-knowledgeおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9Photo by Hanmer Zh
各社のAIアシスタント動向、トヨタのカーナビアプリ、2000年代のインターネット、カード型のAirTag、NOT A HOTEL瀬戸内、アニメーション付きUIライブラリ、イーサETFなど最近気になったサブトピックスを話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/186-clippy-returnsおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9Pho
近年「デザインシステム」と呼ばれるものの源流をたどりつつ、UIデザインツールやWebフロントエンド技術の変遷や昔話をしながら、デザインシステムの今後について話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/185-history-of-design-systemおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9Photo by Hanmer Zh
「評価経済社会」という本を読んで、パラダイムシフトによる価値観の変化や、評価経済社会となった現代はどういう価値観なのか、次に求められるものは何か?などについて話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/184-evaluation-economicおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9Photo by Hanmer Zh
Figmaによるデザインシステムイベント「Framework」で発表されたTypography VariablesやCode Connectなどの紹介や所感、来月開催のConfig 2024で発表されそうな新機能の予想、今後のFigmaへの期待などを話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/183-framework-by-figmaおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/
Adobe Premiereの動画生成AI、Stable Audioなど作曲AI、CotomoとAIキャバクラ、3Dプリンター住宅、名古屋めしガイド、デザインと営業、最近のクリプトなど最近気になったサブトピックスを話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/182-humanityおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9Photo by H
横井さんの本「ゲームの父・横井軍平伝」を改めて読んで、枯れた技術の水平思考だけじゃない、横井さんがゲーム作りで大切にしていたことなどについて話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/181-yokoi-gunpeiおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
エフェクチュエーションと呼ばれる不確実性とうまく付き合うための思考方法を紹介しつつ、新規事業などゼロイチのモノづくりで必要な心構えについて話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/180-effectuationおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
ゲストにnagayamaさん(@nagayama)をお迎えして、今までの働き方とこれからについて、居酒屋でしっぽり呑んでいる雰囲気で話ました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/179-nagayamaおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
LottieFilesのUIアニメーション作成ツール、孤独死対策としてのスマートリング、空気循環を考えたサウナ小屋やストーブ、イワタニのカセットコンロ、ポケモンカードアプリなど最近気になったサブトピックスを話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/178-lgtmおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
「トークの教室」という本を読んで、トークのネタ探しや語り口、構成術、ポッドキャストへの活かし方について話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/177-free-talkおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
「はじめての認知科学」という本を読んで、人間的な思考の特徴やバイアス、AIと似ている点や違う点などについて話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/176-cognitive-scienceおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
出口が最近ハマっている「THE COFFEE INC 2」という経営シミュレーションゲームについて、面白さやよく出来てるポイント、リアリティなどについて話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/175-the-coffee-inc-2おたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
Vision Proのカームテクノロジー的アプリ、Arc Searchとハプティクス、OpenAI Soraとフェイク動画、Notionの最近、37signalsの新しいソフトウェアブランドなど最近気になったサブトピックスを話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/174-shin-gorinおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
Vision Proのカームテクノロジー的アプリ、Arc Searchとハプティクス、OpenAI Soraとフェイク動画、Notionの最近、37signalsの新しいソフトウェアブランドなど最近気になったサブトピックスを話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/174-shin-gorinおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
BONIQを使った奥深い低温調理の話、ハードウェアとソフトウェアの両輪でビジネスを考える重要性などについて話ました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/173-boniqおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
クライアントワークにおける期待値調整と失敗談、支点・力点・作用点、委任契約と準委任契約の使い分け、練度の高い発注者など「期待」にまつわるあれこれを雑談をしました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/172-designing-expectationおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
「Process Visionary」という本を読んで、ビジネスアナリストという職種についてや似たような役回りをしていることなどについて話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/171-process-visionaryおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
「サウナをつくろう」という本を紹介しつつ、フィンランドやサウナ文化の歴史、スモークサウナの気持ちよさ、サウナストーンの積み方に合わせたロウリュ、出口家サウナの改良したい点などについて話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/170-building-saunaおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
ヤマハSEQTRAK、Atmoph Window Yo、ホロタイル、CSSと文字組み、Spline、ビットコインETFなど最近気になったサブトピックスを話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/169-samplersおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
お便り「Slackのスレッドの問題」についてや、CES 2024で発表された様々な製品などについていろいろと話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/168-ces-2024おたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
スパイスビネガードリンク「RINDA」の2023年を振り返りつつ、小さな飲料D2Cブランドを育てること、売れる仕組みをつくることについて話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/167-rinda-and-marketingおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
VercelのジェネラティブUIサービス「v0」、Stream Diffusion、ノルウェーの気になるサウナ、メルカリ「ウチの実家」、ボタンは名詞か動詞か、など最近気になったサブトピックスを話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/166-2024-trend/おたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
VercelのジェネラティブUIサービス「v0」、Stream Diffusion、ノルウェーの気になるサウナ、メルカリ「ウチの実家」、ボタンは名詞か動詞か、など最近気になったサブトピックスを話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/165-year-endおたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
年末の振り返りとして、良かった本、ゲーム、アイテム、サウナ、とんかつなど、出口と元山のベストオブ2023を話しました。📝ShowNote: https://resize.fm/ep/164-best-of-2023おたよりお待ちしてます💁‍♀️おたよりフォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/hkHbCpdTfe54MSyq9
Rate

Join Podchaser to...

  • Rate podcasts and episodes
  • Follow podcasts and creators
  • Create podcast and episode lists
  • & much more

Unlock more with Podchaser Pro

  • Audience Insights
  • Contact Information
  • Demographics
  • Charts
  • Sponsor History
  • and More!
Pro Features